os自作入門のhelloosをステップ実行する(1)その準備編

プログラミング
スポンサーリンク

30日でできる! OS自作入門のhelloosをgdbを使ってステップ実行します。今回はその準備編。qemuとgdbを接続するまでの記述です。

環境 windows8.1 64bit

スポンサーリンク

新しいqemuをダウンロードする

qemuのダウンロードページへ行きます。

開いたページの上の方の「windows」をクリック。

フォルダを選択します。新しいのがいいと思い「2020」をクリックしました。

最新版を選択しました 

ダウンロードしたqemuのセットアップファイルを実行してインストールしてください。

インストールしたqemuフォルダにqemu-system-i386.exeという実行ファイルがあるのでそれを使ってエミュレートします。

qemu-system-i386.exeをコピー、qemu.exeと変名してz_toolsqemu内のqemu.exeと置き換えてください。

スポンサーリンク

qemuの起動オプションに-s -Sを付ける

z_toolsqemu内のバッチファイル「qemu-win.bat」のqemu起動オプションに-s -Sを付け、以下のように編集します。
qemu.exe -L . -m 32 -vga std -fda fdimage0.bin -boot a -s -S 

スポンサーリンク

gdbを起動しておく

デバッガであるgdbを起動しておきます。gdbはmingwをインストールすると自動的にインストールされます。mingwをインストールしておいてください。

コマンドプロンプトでgdbとタイプすると以下のようにgdbが起動します。

スポンサーリンク

qemuを起動する


make runしてqemuを起動します。今回は「helloos5」フォルダの「helloos.img」から作成したフロッピーイメージを実行しました。 以下のように起動されます

スポンサーリンク

gdbでqemuに接続する

gdbで target remote localhost:1234 とタイプ 

gdbがqmeuに接続されました。