去年はduoとフォレスト

英語学習
スポンサーリンク
スポンサーリンク

散発的な英語学習

もう何年も前からですが、英語学習をしてます。でも、何年も前からずっと継続して学習しているわけではありません。何かきっかけがあると、英語学習を始めるというパターンです。

以前は趣味でプログラミングをしていました。プログラムを作っていて、わからないところがあるとネットで調べていました。日本語のコンテンツが見つかればいいのですが、そうでない場合も多かった。

英語のコンテンツだけが見つかり、そういうときは英語が読めるといいな、と思いました。そのことををきっかけにして英語学習を始めるのですが、大体3週間くらいでフェードアウト。

スポンサーリンク

きっかけがあると再開

そして、また、何かきっかけがあると再開するパターン。というか再スタートですね。再開は3か月ぶりとか半年ぶりとか。そんな感じなので、学習をしてない期間のほうが長い。

何年もそんな調子だったのですが去年の12月くらいからほぼ1年間以上英語学習が続いています。原因はよくわかりませんが英語学習が面白くなったというのも原因の一つだと思います。

スポンサーリンク

duoとフォレストを学習

去年は「duo」と「フォレスト」を主にやりました。ネットで検索するとduoの評判が良かったので書店で買いました。少し使ってみたら文字が小さくて肩こりになってしまいました。それでもduoを使いたかったので電子書籍版も買いました。これをタブレットで読みました。

タブレットでは文字を大きくすることができます。大きく見やすくなった文字を見て喜んで使っていたのですが、例文の意味が取れないことが結構起こるようになってきました。

もちろん和訳があるのでそれを読むのですが、何でこういう訳になるのかがわかりません。これは文法力が不足しているのだと思いました。そこで文法書のフォレストを学習。それに飽きてきたらduoに戻る。その繰り返しでした。

スポンサーリンク

フォレストの学習法

フォレストの学習方法はいくつか考えました。以前はただ読むというだけでした。その後、例文を見て意味を取り、その例文中で使われている文法事項を思い出してみるとか、例文の英作文をしてから同様に文法事項を思い出してみるとかをやっていました。

もちろん全く効果がなかったとは思いませんが、今思うと、あまり効率的なやり方だったとも思えません。

この記事は以上です。

DUO 3.0 | 鈴木陽一 | 英語 | Kindleストア | Amazon
Amazonで鈴木陽一のDUO 3.0。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
総合英語 Evergreen | 川崎 芳人 / 久保田 廣美 / 高田 有現 / 高橋 克美 / 土屋 満明 / Guy Fisher / 山田 光, 墺 タカユキ |本 | 通販 | Amazon
Amazonで川崎 芳人 / 久保田 廣美 / 高田 有現 / 高橋 克美 / 土屋 満明 / Guy Fisher / 山田 光, 墺 タカユキの総合英語 Evergreen。アマゾンならポイント還元本が多数。川崎 芳人 / 久保田 廣美 / 高田 有現 / 高橋 克美 / 土屋 満明 / Guy Fisher / ...