自らの努力で自分の脳を変えてしまった人の記録「奇跡の脳」

読書
スポンサーリンク
スポンサーリンク

自らの努力で自分の脳を変えてしまった人の記録

誰でも聞いたことがあるフレーズだと思います。「人間は変わらない」と。一方「人間は変わる」というフレーズも時々耳に入ってくるかもしれません。

ネガティブな情報が多いと思われる現代社会では「人間は変わらない」というマイナスイメージのフレーズのほうが幅をきかせているかもしれません。

この本は、自らの努力で自分の脳を変えてしまった人の記録です。

著者のジル・ボルト テイラーさんはアメリカ人の女性で脳神経科学者です。37歳時に脳卒中を患い左脳の機能の一部が失われてしまいます。

左脳の言語を扱う場所に損傷が起こったため始めのうちは文字すら判読できない状態になります。そこからスタートして8年間のリハビリの末、彼女は科学者として復活します。

以前、「自分のための人生」という本を読みました。詳しくは忘れてしまったのですが、その本の中に次のようなことが書いてあったと記憶しています。

何か目標を達成しようとしているとき、あるいは問題を解決しようとしているときに自分を「励ます」とか「問題は解決でできると思う」ということが大事だと。

そういうことを何回も、何十回も、何百回も行う。例えば、車の運転も初めてするときはぎこちないが、何回も何十回もやっているうちに意識しなくても操作できるようになる。

自分を変化させるのにも同様に何十回も「思う」「意識する」必要がある。たしかこんな内容だったと思います。この本を読んでいるときにそれを思い出しました。

著者のテイラーさんも適切なリハビリを繰り返し行うことによって脳の神経細胞のつながり方を変化させていきます。

テイラーさんは脳の回路(神経細胞のつながり方)をトレーニングで変え、脳を回復させることができることを体現しました。この本のすごいところはそこだと思います。

彼女はリハビリにおいて小さいステップで進むということが大事だと言っています。大きな目標に対していっぺんにやろうとするのでなくて少しずつ進む。小さなことと思われることでも、できたら大いに喜ぶ。

これは脳の回路が一朝一夕に変わるのでなく少しずつ変わるからだと思います。この「小さなステップに分ける」ことの大切さは「没頭力 「なんかつまらない」を解決する技術 」にも書いてありました。

これまで読んだ本で見かけた知識が、全くの根拠のない迷信のようなものでもないと確認できた本でもありました。

脳のことに興味がある方、前向きになりたい方におすすめの本です。人間の脳の素晴らしさを味わえる本です。